無料SEO対策ソフトなら 検索エンジン登録ソフト+SEOアクセス解析ソフト 完全無料


SEO対策ソフトなら、検索エンジン登録+アクセス解析(完全無料)をお勧めします。当サイトも利用しております。

2008年05月08日

地震(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル

夕べ地震がありましたね・・・

自分、夜中に起きることなんてそうそうないんですが、夕べのはさすがに起きました。


自分の地域は震度3と表示されていましたが、建物のせいか体感震度はそんなもんじゃなかったような気が・・・(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル


さて、最近ぜんぜん更新してなかったわけですが、そんな中でも何人かの方たちにはご覧戴いていたようで、本当にありがとうございます。

お蔭様で最近はですね、地元を中心にパソコン関係の仕事が増えてきまして(*´・ω-)b ネッ!

貧乏暇なしってやつですが、楽しくやってます♪


で、最近取引を始めた会社でちょっと面白いところがあったので紹介させてください。


みなさんは風水って言葉を聞いたことがあると思いますが、大体部屋のレイアウトについて思い浮かぶと思います。

その風水は別に部屋や建物だけでなく、生活を取り巻くすべてに適応します。職場もね。

今回興味を持ったのは、お墓に風水を取り込むというもの。

確かに考え方として、お墓=ご先祖様の生活する場所 というのもありますね。


この風水墓、結構人気が出てまして、今や全国区で活動されているそうで、HPからカウンセリングなんかも受け付けているそう

HPはコチラ⇒http://www.fusuibo.com/


例えば「先祖代々糖尿病の家系」など、「先祖代々○○」な人は一度相談してみるといいかもしれません。

お墓の風水的な要因があるかもしれないとのことです。

自分は心霊現象も目の当たりにした人間なので、風水云々も全部信じてるんですよ。

今度行ったときカウンセリングしてもらうつもりです。

一応商売人ですからね( *´艸`)クスクス
ラベル:地震 風水
posted by HANDAx at 11:15| 東京 ☀| Comment(34) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

ハッキングコンテスト

先日ハッキングコンテストが行われたんだそうです

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/28/news007.html


記事を読んで爆笑しましたw

あれだけセキュリティホールだらけでヒドイOSだと罵られてきたWindowsVistaが、Macよりまともだったっていう結果に(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ


今回三台のノートPCで競ったんだそうなんだけど、記事中にある「ubuntu7.10」はLinux。

ちなみにMacはLinuxベースのディストリビューションOS。



なんでLinuxをいじってLinuxより脆弱になるんだ(* >ω<)=3 プー

すげぇなApple…


まーでも、MacマシンにIntelのCPUが乗っかった、とか

MacのロゴデザインはWindowsマシンで作られているとか

マイクロソフトはAppleの大株主だとか…


結局は「会社法人製のOSはマイクロソフトありき」みたいな感じになっちゃってんだなぁ。



俺は完全にLinux派だけどね。
posted by HANDAx at 11:05| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

ケータイ

今日は中央線が火災で遅れてたみたいですね(;´Д`)


常用されてる方、寒い中さぞ大変だった事と思います。

風邪ひかないように気をつけてくださいね〜



ってなわけで、タイトルにあるようにケータイの話。

最近聞いたんですが、ケータイってドコモの機種を買ったらドコモと契約してたじゃないですか?

あれ、自由化されるみたいですね(○´д)(д`○)ネー


つまり、今までドコモ向けに作っていた機種でsoftbankに契約したりできる…と。


というか、ケータイのキャリア会社と端末を別々に考える、という事ですね。


当然機種や回線使用料の価格は競争が激化して安くなったりするでしょうし、機種でキャリアを選ばなくても、自分に合った機種と自分に合ったサービスを選べるということですから、ユーザーとしてもいい感じかもしれませんね。


んまぁ、PCとインターネットもそうですもんね〜

好きなPCかって好きなプロバイダ選んで…



本来ケータイもそうあるべきだったんだろうなぁって思います。



ケータイの通信料は世界でもトップクラスに高いそうですので、そろそろ殿様商売を辞めて、ユーザーにも少しくらいうまみを落としてくれるようになるといいですね〜
ラベル:ケータイ
posted by HANDAx at 16:31| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

甘いもの

酒呑みなのに甘いもの好きなどうも僕です(*´∀`*)ノ


最近日昇堂のショップHPができましたので宣伝させてください播(・ω・*)ネッ



いちおう自分も携わっているもんでwww

日昇堂のHPへ行く


IT事業部@日昇堂のブログ




でもホント贔屓目を無くして食べても美味しいお菓子を作る会社だなぁって思うので、よかったらこの機会に(*´∀`*)ノ



今日は宣伝になっちゃってすみませんが、そんな感じでww

ではノシ
ラベル:スイーツ
posted by HANDAx at 16:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

HP作りました

今日は自分の仕事の事を少し宣伝させてください♪


今年の一月に独立して早2ヶ月♪


やっと手がけていた(株)日昇堂のショッピングサイトが完成しました!


まだ写真が間に合わないとか諸問題は抱えていますが、なんとかオープンできましたあせあせ(飛び散る汗)




スタッフ皆が和気あいあいと仲良くやってるなぁっていつも感じる日昇堂。


今日を皮切りに、もっともっと跳躍できたらいいな、なんて思ってます。


とりあえず、せっかくなんで今日は軽く紹介させて下さい♪

http://nisshodo.seesaa.net/


よろしく♪



ラベル:HP作成
posted by HANDAx at 16:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

ショック…Stage6が運営終了

ショックすぎる事が…



大好きだった動画共有サイト『Stage6』が、本日付で運営を終了するんだとか。


。(゚うェ´゚)゚。




動画共有サイトと言えば、Youtubeやニコニコ動画が思いつきますが、Stage6は画質・音質共に別格だった。


元々DivXという動画圧縮コーデックを売りにしていた会社で、無料のオープンソース『XviD』とはライバル(?)だった。


というか、XviDを改良して商売しちゃったのがDivXってトコらしい。


まぁそんなドロドロしたトコは置いといて、Stage6が終了してしまうのは本当に残念…




あ、DivX Web Playerをアンインストールしておかないとただのゴミになるのでご注意を。


見納めかぁ…

http://www.stage6.com/
ラベル:Stage6
posted by HANDAx at 09:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

TSUTAYAがブルーレイをレンタル開始

ついにTSUTAYAがブルーレイディスクのレンタルを開始するとの発表がありましたね。


昨今のHD DVDvsBD戦争も、東芝の『HD DVD撤退』を期に事実上BDが勝ち残ったわけですが

正直自分としてはどっちでもいいです。


どうせプレイヤーなんか買わないでPCでこなしちゃうので。

言うなれば、アレだけの画質の映画一本分をただのDVDにも収まるほど圧縮できるわけですから、別に大容量メディアがどうとか関係ないんだよね・・・



まぁDVD業界で儲けよう!って言うには頭打ちな市場なので、

新規格はどうしても必要なのかもしれないんですけどね。



自分としたら、大容量メディア云々よりも

すばらしい圧縮コーデックに期待したいですね┐(´д`)┌
posted by HANDAx at 16:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

YOUTUBEのこれから

YOUTUBEやニコニコ動画などの動画共有サイトも、盛り上がるにつれてその存在のあり方みたいなのが問われるようになりましたね。


多分今となっては、今までみたいな著作権の縛り方では難しくなってるんでしょうね。


著作権協会といえば、JASRACですが、ニコニコ動画では「カスラック」と罵声を浴びせられ、忌み嫌われていますね。

まーユーザーとしては「楽しみたい」気持ちが優先なわけで、提供者の中には権利商売でおまんま食べてる人たちもいるわけで…


と、まぁこんなスパイラルですよね。


しかし最近角川が面白い企画をYOUTUBEに持ちかけたようですね。



動画は無料で配信して構わないから、広告は載せて頂戴ね♪って企画。


要するに、角川は今後YOUTUBEでGyaoのようなことをやりますよって事。

すべて無料で見られる代わりに、広告が付きまとう・・・と。


いいんじゃないですかねこういうの。

割り切ってるし気持ちいいですよね。

まぁ、世の中にはそれをハックしてPCに保存してニコニコにうpする…なんてやんちゃBOYもたくさんいるんでしょうけどwww



でも自分としてはCMが入ろうと見たいものは見たいし、そういう形で収束してくれたら安心なんだけどねーって思いますね。
posted by HANDAx at 14:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

男チョコ

明日はバレンタインということで、その話題をば。


最近は男性のスイーツ好きが増えたのを理由に、今回のバレンタインでは

『男チョコ』が注目されているそう(゚Д゚;)




あくまでも『貰えないから自分で買う』系ではない系だとか・・・



俺も甘い系好き系だけど、なにもVD系に自分系でまで買って系ってなんか悲しい系じゃない系?( ;谷)


なんか、誰にも貰えずに悔しくて自分で買っちゃったかわいそうな人への言い訳を応援します的な:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`(゚艸゚●)ブッ、、



もしひとつも貰えないってのが確定してしまった男性に面白い方法をひとつ・・・


@女性店員がレジにいるコンビニでチョコを買う

Aわざとチョコを受け取り忘れて店を出る

B女性店員が走って渡しに来る「あの・・・これ・・・」

Cちょっぴりバレンタイン気分





ヽ(;´Д`)ノ


まぁ・・完璧に見た目から既製品のチョコなんで

手作り感のクオリティについては我慢・・・ってことでw


ではヾ(゚ω゚)ノ゛
ラベル:バレンタイン
posted by HANDAx at 11:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

考える事を辞める為じゃない

最近日本人のとても不愉快な言動が目につきます。

たとえば昨今のメディアを騒がせている、中国の食料問題。

メディアの報道をそのまま鵜呑みにして

「中国の食料は危ないから買わない!」なんて言ってるオバカさん達が売るほど発生してますね。


少し考えろよ、と。

元はと言えば、日本人が安い食材を求めて止まないから、少しでも安く!と企業や政府が努力して中国からの輸入に頼ったわけじゃないですか。

おかげで日本の農家は軒並み『減反』で圧迫され、自給率がガタ落ちですよ。

ただでさえ農家の高齢化問題は、もう壊滅状態でお手上げです。



その証拠に、農作物の代表格ともいえる小麦については、

その輸入割合、なんと80%以上(農水省調べ)との事。

しかもそのうちの90%程が中国からの輸入といわれています。




小麦なんてどんな製品にも使われています。

中国製品は買わない?

じゃあ今この日記を読んだ瞬間から、『日本で売られている加工食料品は一切食べないでください』

自分で言ったんですよね?原料にに中国産がほぼ確実に入っているわけですから、食べられませんよね?


たとえば田舎の道の駅などで売られている有機野菜だけを買う!

そう思った方。

ばーーーーーーか!


日本の食糧全体の0.2%しかそんなもんないんですよ。

値段上がるに決まってるじゃない。


今、平均年収250万以下の日本人世帯は全体の20%まで上がってきているとか。

いいですか?給料も一緒に上がるなんて誰も言ってませんよ。

でも食料の価格だけは急激に高騰しますよ。

倍なんてあっという間ですよ。だって0.2%しかないんだから。

買えますか?買えませんよね?

値段だけじゃないでしょ?そもそも物量がないんですよ?

この状況分かりますか?



誰がこんな状態にしたんですか?

メディアですか?政府ですか?企業ですか?

違いますね。

考える事もせずに、ただ自分の『知りたい欲求』を満たすためだけにメディアを利用しようとするから。

メディアとしてみたら知りたい欲求はニーズですから、生きていくために報道するに決まってますよね。


上辺だけの情報に流され、考える事もできなかったあなた達全員が望んだ日本が出来上がりますよ。

よかったですね。

再来年あたりには、皆さんのお望みどおり、この裕福な国で餓死できるかも知れません。

本当におめでとうございます。




さぁ、現在の日本はあなた達自身の浅はかな行動が招いた現実なのだということを、少しは分かっていただけたでしょうか?

情報化社会だの、WEB2.0だの・・・

それは考えることを辞めるために発展した技術なんかじゃないという事を肝に銘じて欲しい。

考える事を辞めたということは、死んだのと同じことなんですよ。
ラベル:中国 安全な食料
posted by HANDAx at 23:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
検索エンジン登録ソフトSp
<BR> ファッション誌も顔負け!おしゃれなウエディングアルバム

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。