たとえば昨今のメディアを騒がせている、中国の食料問題。
メディアの報道をそのまま鵜呑みにして
「中国の食料は危ないから買わない!」なんて言ってるオバカさん達が売るほど発生してますね。
少し考えろよ、と。
元はと言えば、日本人が安い食材を求めて止まないから、少しでも安く!と企業や政府が努力して中国からの輸入に頼ったわけじゃないですか。
おかげで日本の農家は軒並み『減反』で圧迫され、自給率がガタ落ちですよ。
ただでさえ農家の高齢化問題は、もう壊滅状態でお手上げです。
その証拠に、農作物の代表格ともいえる小麦については、
その輸入割合、なんと80%以上(農水省調べ)との事。
しかもそのうちの90%程が中国からの輸入といわれています。
小麦なんてどんな製品にも使われています。
中国製品は買わない?
じゃあ今この日記を読んだ瞬間から、『日本で売られている加工食料品は一切食べないでください』
自分で言ったんですよね?原料にに中国産がほぼ確実に入っているわけですから、食べられませんよね?
たとえば田舎の道の駅などで売られている有機野菜だけを買う!
そう思った方。
ばーーーーーーか!
日本の食糧全体の0.2%しかそんなもんないんですよ。
値段上がるに決まってるじゃない。
今、平均年収250万以下の日本人世帯は全体の20%まで上がってきているとか。
いいですか?給料も一緒に上がるなんて誰も言ってませんよ。
でも食料の価格だけは急激に高騰しますよ。
倍なんてあっという間ですよ。だって0.2%しかないんだから。
買えますか?買えませんよね?
値段だけじゃないでしょ?そもそも物量がないんですよ?
この状況分かりますか?
誰がこんな状態にしたんですか?
メディアですか?政府ですか?企業ですか?
違いますね。
考える事もせずに、ただ自分の『知りたい欲求』を満たすためだけにメディアを利用しようとするから。
メディアとしてみたら知りたい欲求はニーズですから、生きていくために報道するに決まってますよね。
上辺だけの情報に流され、考える事もできなかったあなた達全員が望んだ日本が出来上がりますよ。
よかったですね。
再来年あたりには、皆さんのお望みどおり、この裕福な国で餓死できるかも知れません。
本当におめでとうございます。
さぁ、現在の日本はあなた達自身の浅はかな行動が招いた現実なのだということを、少しは分かっていただけたでしょうか?
情報化社会だの、WEB2.0だの・・・
それは考えることを辞めるために発展した技術なんかじゃないという事を肝に銘じて欲しい。
考える事を辞めたということは、死んだのと同じことなんですよ。
【関連する記事】